一般社団法人 町田市薬剤師会について
会長挨拶

町田市薬剤師会は、会員を対象に最新の医療情報の発信や学術講演会及び各種研修会を開催し、薬剤師の資質向上に努めております。
また、必ず起こるといわれている首都直下型地震に備え、当会では、有事の際に速やかに行動できる「災害活動薬剤師」の育成や、町田市と協定を締結し災害時に拠点となる薬局に「災害備蓄医薬品」の配置等、行政及び三師会(関係各所)と連携し活動を行っております。
このように薬剤師に求められる責務は多岐にわたりますが当会の活動が地域医療の一助になれば幸いです。
市民のみなさまにも寄り添える『かかりつけ薬剤師・かかりつけ薬局』を目指して参ります。
一般社団法人 町田市薬剤師会
会長 佐藤 康行
組織概要
| 法人名 | 一般社団法人 町田市薬剤師会 |
|---|---|
| TEL | 042-708-9181 |
| FAX | 042-708-9182 |
| info@machiyaku.jp | |
| 住所 | 東京都町田市金井2-3-19 くさなぎビル201号 |
| 休日 | 土、日、祝日 |
| 営業時間 | 10:00~15:00 |
町田市薬剤師会役員名簿
| 役職名 | 役員名 |
|---|---|
| 会長 | 佐藤 康行 |
| 副会長 | 井上 俊 |
| 副会長 | 鯨岡 健人 |
| 副会長 | 髙田 公彦 |
| 理事 | 大谷 芳彦 |
| 理事 | 太田和 慎太朗 |
| 理事 | 長田 哲治 |
| 理事 | 亀山 一成 |
| 理事 | 河野 光希 |
| 理事 | 関本 司 |
| 理事 | 髙橋 健太 |
| 理事 | 田中 浩明 |
| 理事 | 土志田 敏伸 |
| 理事 | 野中 淳司 |
| 理事 | 橋本 登 |
| 理事 | 森永 ゆかり |
| 理事 | 安岡 史紀 |
| 理事 | 山田 真也 |
| 監事 | 酒井 令子 |
| 監事 | 関根 克敏 |
職務分担表
| 部会名 | 部会長 | 担当理事 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 総務部会 | 佐藤 | 井上 | 長田 | 亀山 | 関本 | 土志田 | 橋本 | 安岡 | ||
| 理事会運営、薬事衛生自治指導、会計業務全般、ホームページ管理、急患クリニック管理、町田市・三師会との連携、健康サポート薬局事業の推進、会営薬局他 | ||||||||||
| 生涯教育部会 | 山田 | 井上 | 大谷 | 太田和 | 河野 | 鯨岡 | 髙橋 | 田中 | 森永 | 安岡 |
| 学術講演会、市民公開講座、多摩第四地区研修会、薬学生実務実習関係、調剤報酬・医療保険指導、献血事業への協力、健康づくり月間への参加他 | ||||||||||
| 防災部会 | 鯨岡 | 亀山 | 髙田 | 田中 | 野中 | 橋本 | 森永 | 山田 | ||
| 災害活動薬剤師の育成、防災訓練の実施、災害備蓄医薬品の管理、BCP見直し他 | ||||||||||
| 在宅部会 | 井上 | 河野 | 髙橋 | 土志田 | 野中 | 橋本 | 森永 | |||
| 地域包括ケアシステムの構築、町プロ、各圏域会議への参画他 | ||||||||||
| 学校薬剤師部会 | 髙田 | 太田和 | 鯨岡 | 関本 | ||||||
| 学校薬剤師の教育、薬物乱用防止教室の実施、教育委員会との連携他 | ||||||||||

