-
2022/06/21市民の方【休日当番薬局UPいたしました!】
-
2021/12/24市民の方【町田市薬剤師会 市民公開講座】 ※ZOOMによるオンライン開催
日 時 令和4年2月12日(土)14:30~16:00(配信開始14:00)
講演内容 1、薬と健康食品(サプリメント)
(講師 町田市薬剤師会 副会長 大谷 芳彦)
2、かかりつけ薬剤師・薬局とは?
(講師 町田市薬剤師会 理事 鯨岡 健人)※オンライン参加の方は事前にZOOMのインストールが必要です。
利用方法ついては『ZOOM利用方法』よりご確認ください!
市民公開講座終了後:町田市より【市民公開講座のアンケート】協力のお願い
今後開催する講座の参考にさせていただきたいので、講演会終了後にアンケートのご協力を
お願い致します。以下の町田市HPのURLよりご回答お願い致します。
※回答可能期間:2022年2月12日から18日までhttps://www.city.machida.tokyo.jp/cgi-bin/form_enq/formmail.cgi?d=public_lecture
-
2021/12/23市民の方
【年末年始の開局時間について】
12月29日(水)~ 1月5日(水)は休業させていただきます。
1月 6日(木)より通常通り、10:00~開局致します。
-
2021/10/11市民の方【第16回 総合健康づくり月間のご案内】
★子ども薬剤師体験
日 時: 11/3(水・祝) 11時~15時(各回15分程度)
会 場: こどもセンターまあち
対 象: 小学生 参加費: 無料
申 込: こどもセンターまあちにてお申し込み
https://kosodate-machida.tokyo.jp/mokuteki/5/3/march_top4019.html
★おくすり相談
日 時:11月4日 (木)いずみ薬局
11月11日 (木)イワナガ大蔵薬局
11月18日 (木)おれんじ薬局
11月25日 (木)たまさかいエール薬局
※詳細は添付のチラシをご覧ください. -
2021/08/06市民の方【夏季休業のご案内】
8月10日(火)~13日(金)
8月16日(月)から通常業務となります。 -
2021/03/23市民の方【市民公開講座 市民の質問に対する回答】
※公開期日が過ぎましたので非公開とさせていただきます。
ありがとうございました。
2021年2月27日(土)開催の市民公開講座にご参加いただきましてありがとうございました。市民の質問に対する回答を掲載いたします。添付のPDFファイルにてご確認ください。なお、新規の質問につきましては受付致し兼ねますのでご了承下さい。
※公開期間 2021年3月23日~2021年4月23日 -
2021/03/03市民の方【市民向け第15回多職種連携研修会のご案内】
3月20日(土)より公開予定 ※お申込不要・視聴無料 -
2020/12/24市民の方【町田市薬剤師会 市民公開講座】 ※会場開催、オンラインLIVE配信!
日時 令和3年2月27日(土)14:30~16:00(配信開始14:00)
場所 健康福祉会館 4階講習室内容 感染防止について~消毒剤の種類と感染しない行動~
講師 町田薬剤師会 副会長 大谷 芳彦
定員 会場・・・先着30人 オンライン・・・先着100名
→新型コロナウイルス感染拡大の現状に鑑み、会場開催は中止となりました
※オンライン参加の方は事前にZOOMのインストールが必要です。
利用方法ついては『ZOOM利用方法』よりご確認ください!
市民公開講座終了後:町田市より【市民公開講座のアンケート】協力のお願い
今後開催する講座の参考にさせていただきたいので、講演会終了後にアンケートのご協力を
お願い致します。以下の町田市HPのURLよりご回答お願い致します。
※回答可能期間:2021年2月27日から28日までhttps://www.city.machida.tokyo.jp/cgi-bin/form_enq/formmail.cgi?d=koukaikouza
-
2021/01/06市民の方昭和薬科大学人気企画をオンラインで実施!
【おくすり相談カフェ】 @オンライン
日時:2021年1月28日(木)10:00~11:30
<参加費無料>
主催:昭和薬科大学地域連携センター
大学の中でカフェ活動を行い、子育てママに仲間づくりや
相談の時間を提供してきた「お薬相談カフェ」。
今年はオンラインで実施することになりました。
オンライン開催ははじめてですが、参加者それぞれに
お菓子とお茶を用意していただき、パソコン(タブレット・スマホ…)
の前でリラックスしてご参加いただけます。
赤ちゃんやお子さんの声が聞こえても大丈夫です!
是非一緒にご参加下さい。
※プログラム等の詳細は添付ファイルをご確認下さい。 -
2020/12/10市民の方
《健康サポート薬局研修》についてのアンケート
平成28年に「健康サポート薬局」制度が開始されそろそろ更新時期を迎える薬局もあるかと思います。
また、「健康サポート薬局研修修了薬剤師の常駐」が、来年に施行予定である「地域連携薬局」の認定要件と
なる可能性があります。
そのため、健康サポート薬局研修修了薬剤師の養成、または資格更新のため技能習得型研修(研修会A・B)の
受講希望者が増えると予想されます。
つきましては、町田市周辺地域の薬局・薬剤師の方の研修希望者を把握するためにアンケートを実施することにいたしましたので、ご協力をお願いいたします。
※このアンケートは研修受講申し込みではありません。
また、このアンケートをもって研修会開催を保証するものではありません以下のフォームより回答をお願いいたします。
↓
フォームに記入する2021年1月31日(日)までに返信をお願いいたします。
-
2020/10/02市民の方「総合健康づくり月間」
昨年まで総合健康づくりフェアで行っていたイベントです。
◎お薬相談
日 時:11月8日(日)10時~16時(各15分)
場 所:町田市健康福祉会館 4階講習室
申込み:町田市薬剤師会まで(042-736-1531)
詳細は添付のポスターをご確認ください。 -
2020/07/29市民の方【夏季休業のご案内】
8月11日(火)~14日(金)
8月17日(月)から通常業務となります。 -
2020/07/14市民の方※薬局店舗限定です!【非会員薬局への特定アルコールの受け取り対応について】
(1)アルコールをご希望の場合は、まず町田市薬剤師会(042-708-9181)へ連絡してください。(薬局単位)
(2)日時を調整した上で、容器を自ら持参し、高濃度アルコールを受け取ってください。
なお、受け取れる量は、1薬局最大4L弱(95%エタノールとして)までになります。
自ら適切に希釈をした上でご使用してください。(別紙3 参照)
受け取れる期間 : 令和2年7月31日(金)まで
*希釈、保管及び製品の取り扱いについては、下記文書をよく読み、十分注意、確認してください。
別紙1「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う薬局等での高濃度エタノール製品の取扱いについて」
別紙3 特定アルコール使用の手引き
***町田市薬剤師会からのお願い***
精製水が不足しているため、水道水或いは市販のミネラル水を用いるようお願いいたします。
また、従業員スタッフ等の手指消毒のみに使用し、できるだけ速やかな使用を推奨いたします。 -
2019/11/26市民の方【町プロ】市民向け講座「救急車が必要なのはどんな時?」
日時:令和元年12月14日(土)14:00~16:00(受付13:30)
場所:町田市市民フォーラム 3階ホール
※詳細は添付ファイルをご確認ください. -
2019/11/20市民の方【町田市薬剤師会市民公開講座】
日時 2月8日(土)14:30~16:30(受付開始14:00)
場所 健康福祉会館 4階講習室内容 講演①『睡眠薬!私に必要?ずっと飲んでて大丈夫?』
講演②『ジェネリック医薬品について分かりやすく説明します!』講師 町田市薬剤師会 理事 高橋 克也
定員 180人(申し込み順)
※詳細は別添のファイルをご確認下さい。 -
2019/10/17市民の方東京都南多摩保健所発行『けんこう情報みなみたま』No2
*乳がん検診を受けましょう~早期発見・早期治療が大切です!~
*浴室と入浴の安全のために
*10月は『骨髄バンク推進月間』です!!
*健康食品を正しく使いましょう -
2019/10/07市民の方【第13回 総合健康づくりフェアのご案内】
日 時:2019年11月10日(日)10:00~16:00(※総合受付終了15:30)
場 所:ぽっぽ町田 (町田市原町田4-10-20)
ブース:「子ども薬剤師体験」、「おくすり相談」
※詳細は添付のチラシをご覧ください. -
2019/07/01市民の方【コラム】
第2回 お薬は余っていませんか?
最近、お薬の残薬が年間500億円以上も無駄になっており問題になっています。
そこでお薬の飲み残しを少しでも減らす方法をご紹介します!
※詳細は添付ファイルをご確認ください. -
2019/07/10市民の方【町田市薬剤師会市民公開講座】
日時 8月31日(土)14:30~16:30(受付開始14:00)
場所 健康福祉会館 4階講習室内容 薬物乱用防止 ~薬物の魔の手は近くに~
講師 町田市薬剤師会 副会長 大谷 芳彦
定員 180人(申し込み順)
※詳細は別添のファイルをご確認下さい。 -
2018/11/30市民の方【町田市薬剤師会市民公開講座】
日時 2月9日(土)14:30~16:30(受付開始14:00)
場所 健康福祉会館 4階講習室内容 薬になる植物、毒になる植物 ~美しい花には毒がある?!~
講師 昭和薬科大学天然物化学教室 准教授 中根 孝久氏
定員 180人(申し込み順)
※詳細は別添のファイルをご確認下さい。 -
2018/11/27市民の方【町プロ】市民向け講座「在宅療養とおかねの話」ご案内
日時:平成30年12月15日(土)14:00~16:30(受付13:30)
場所:町田市市役所 3階会議室
※詳細は添付ファイルをご確認ください. -
2018/10/29市民の方【第13回 総合健康づくりフェアのご案内】
日 時:平成30年11月11日(日)10:00~16:00(※総合受付終了15:30)
場 所:ぽっぽ町田 (町田市原町田4-10-20)
ブース:「子ども薬剤師体験」、「おくすり相談」
※詳細は添付のチラシをご覧ください. -
2018/09/13市民の方
-
2018/08/30市民の方
【第11回 地域福祉まつり】
薬剤師による講演会
~かかりつけ薬局を知ろう~
日時:2018年10月14日(日)13:40~
場所:芙蓉園
※詳細は添付ファイルをご確認下さい -
2018/08/06市民の方
【2018年介護予防月間イベント】
薬剤師による講演会
~あなたは薬と上手に付き合えていますか?~
日時:2018年10月6日(土)13:30~
場所:堺市民センター 1階会議室
※詳細は添付ファイルをご確認下さい -
2018/07/27市民の方【コラム】
第1回 ~災害時に備えて~
先日の西日本豪雨災害に続き、日本列島を襲う連日の
猛暑が「災害レベルの暑さ!」と報道されております。
町田市薬剤師会からのコラム第1回目は、そんな多岐
にわたる災害時に備えていただきたいお薬のお話です。
※詳細は添付ファイルをご確認ください. -
2018/02/23市民の方~住み慣れたわが家で 自分らしく生きたい~
【市民みんなで支える在宅療養】
日時:平成30年3月3日(土)14:00~16:00
場所:町田市民フォーラム 3Fホール
対象:市内在住、在勤、在学の方
※詳細は添付ファイルをご確認ください. -
2018/01/07市民の方【町田市薬剤師会市民公開講座】
日時 2月3日(土)14:00~16:00(受付開始13:30)
場所 健康福祉会館 4階講習室内容 健康食品、サプリメントのウソ・ホント
~健康食品と医薬品との相互作用~
講師 日本健康食品・サプリメント情報センター理事 宇野文博氏
定員 180人(申し込み順)
※詳細は別添のファイルをご確認下さい。